浸かる派?or浸からない派?
皆さんこんにちは!
aun companyの中牧です!
気温も少しずつつ下がってきて
夜はやっと秋を感じられるように
なってきました🍂
寒くなればお風呂が最高の季節がやってきますが
皆さん、湯船には浸かっていますか?
めんどくさいから入らない。
忙しい。
早く済ませたい。
上がって汗をかくのが嫌だ。
元々お風呂はあまり好きじゃない。
と、意外とシャワーで終わらす方が
多いみたいです。
お風呂は、シャワーだけで終わらすと
とてももったいないです。
お湯につかることは
身体が温まるだけでなく、
たくさんのメリットがあるのです!
そこで、湯船に浸かることで
得られるメリットを
ご紹介したいと思います!

①代謝が良くなる
体が温まることで血液の巡りも
良くなり、代謝が良くなります。
代謝が良くなれば冷えやむくみの症状も
起こりにくくなります。
②発汗作用&汚れが落ちる
体が温まることで汗をかくので、
全身の毛穴が開きます。
それにより老廃物が排出され、
汚れが落ちることで毛穴が綺麗になるのです。
③リラックス効果
水の中では、浮力が働きます。
その浮力により筋肉を始めとする私たちの体は、
かなりのリラックス状態に
なっているんです。
その状態が疲労回復にも繋がります。
軽く揉みほぐしてあげることで
更に効果が期待できるかもしれません。
肩こりなどの症状を和らげるのにも抜群です!
④良質な睡眠につながる
お風呂に入ると体温や心拍数が上がるため、
いったん交感神経が強まります。
そこで、目が覚めたような感覚になるのですが、
お風呂から出ると今度は体温が徐々に
下がっていき、徐々に眠気を感じて
自然に眠ることができるようになります。
そのため、眠りにもつきやすくなるのです。
お風呂に入る時間や温度も重要となってきます。
就寝直前に熱いお湯に入ると
覚醒しやすくなるため、
お湯の温度は40℃以下、
就寝の1時間から2時間前に入浴を
済ませておくのがベストです☆
女性の体にも心にも
良いことづくしの湯船。
日々のたまった疲れを取るために
ぜひお風呂でゆっくりリラックスする時間を
作ってほしいです😊
私自信、冷え性なので
夏だろうが疲れていようが
必ず湯船に入ります!!
過去のブログ
『10月1日start!いつかは現金のいらない世界に?』
https://aun-company.co.jp/media/2032/
MERY
https://mery.jp/1013695
引用・参考