aunスタッフ☆ 自粛中の過ごし方part2
みなさんこんにちは!
aun companyの中牧です。
今回は
前回のブログ
『aunスタッフ☆
自粛中の過ごし方part1』
の続きになります!
まだ読まれていない方は
ぜひご覧ください!
☞https://aun-company.co.jp/media/4539/
細川 悠生さん
悠生さんは毎週土日、
趣味である
バレーの練習をしていたり
週2・3回
ジムへ通っていましたが
しかし緊急事態宣言が出てからは
体育館やジムは空いておらず…。
自粛期間の間に
自分は何ができるか。
考えた結果
資格を取ろう!!!!!
と決められたようです!!
そして今は
秘書検定を取得するために
勉強しています!
なぜ秘書検定なのかというと
悠生さんはaunで
総務を担当しており、
臨機応変な対応が
まだできなかったり。
社会人としての常識が
まだ身についてないのではないか。
と思い、
秘書検定の資格を取得することを
決めたようです!!
コロナの影響で試験日が
延期になったので
それに向けて
100%受かるように
日々とても頑張っています😊
はやくバレーができる日が
来るといいですね😳
仲村 ゆうなさん
料理が大好きなゆうなさん。
自粛期間は
色々な料理を
つくられていたようです!
子どもの日には
こんなにかわいい料理まで・・・。
ゆうなさんの作られる料理は
いつも健康的で
いつもおしゃれで
いつも見とれてしまいます😲
他にも
自宅の庭で
太陽を浴びながら読書も
されていたようです!
自粛生活も
終わりが
見えてきましたが・・・。
完全に終わったわけではありません。
もしかしたら
2次災害が起こったり
来年も流行ってしまったり
これから先
コロナウイルスだけでなく
また新しいウイルスが
流行ることもあります。
自粛生活を経て
家で過ごす時間の楽しさや
仕事があることの喜び、
お金の大切さ
色々な思いをされた方が
たくさんいらっしゃると思います。
私自身
家で過ごす時間が増えて
わんちゃんと
たくさん過ごすことが出来たり
家族と一緒に過ごす時間が増えたり
母や祖母と
一緒にお昼ご飯を食べたり
とても楽しい日々になりました。
毎日仕事をしていると
休みたいなあ。
家でゆっくり1日中寝たいなあ。
など
思う方もいらっしゃるでしょう・・・。
実際、
家で何時間も何日も過ごすとなると
とても窮屈で
仕事したい!働きたい!
という気持ちになった方も
いらっしゃるでしょう・・・。
コロナウイルスは
世界中に影響を与えました。
全員が協力し合って
危機を乗り越えようとしています。
まだコロナが
収まっていない国もあります。
自粛は飽きた。
もう大丈夫。
など
まだ安心するのではなく
これからも
手洗いうがいは常に行って
人が密集する場所は
なるべく避けて
自分自身感染しないように。
何より
誰かに
感染させないように。
自分だけでなく
皆さんのことを考えて
行動していきましょう!!
コロナ対策はまだ続きます!
日本全国
完全に自粛が明けるまで
頑張りましょう!!
過去のブログ 『プラスチックのない生活。』 |