SDGs1-1~極度の貧困を終わらせる~
SDGs(エスディージーズ)
―――――――――――――――――――
Sustainable Development Goals が掲げる
(持続可能な開発目標)
「地球上の誰1人として
取り残さない」
―――――――――――――――――――
そのために2030年までを期限に
17個のゴール(目標)が
掲げあげられています。
詳しくはこちら▽
「SDGs~初めまして編~」
https://aun-company.co.jp/media/2974/
「SDGs~17のゴール編~」
https://aun-company.co.jp/media/2978/SDGs
1つのゴールにつき、
およそ10の細かいターゲットが
明確化にされています。
そのターゲットにより
17個のゴールが構成されています。
つまり
そのターゲットをより理解し、
行動、解決していくことで
その目標は達成されるのです。
SDGs1target①
『2030 年までに、
現在 1 日1.25ドル未満※で
生活する人々と定義されている
極度の貧困を
あらゆる場所で終わらせる。』
※世界銀行により2015年10月以降から現在、
国際貧困ラインを1日1.90ドルに変更。
世界銀行は、
絶対的な貧しさを測るための
国際的な水準として、
1日1.25ドル(現在1.90ドル)を
「貧困ライン」と定めて
それ以下で生活する人々を
貧困人口と呼んでいます。
2005年の時点では、
サハラ以南のアフリカや
後発開発途上国の人々は、
およそ2人に1人が。
開発途上国では4人に1人が
この「貧困ライン」以下の
生活を送っています。
30年前、極度の貧困層は
世界人口の3分の1以上に
上りましたが、
2019年時点で
1日1.90ドル未満で生活する人の割合は
世界人口の10%未満です。
世界銀行が貧困に関するデータを
新たに分析したところ、
2000~15年の間に、
15カ国で8億210万人が
極度の貧困から抜け出しました。
世界の極度の貧困層
7億3,600万人の半数が、
わずか5カ国に集中していました。
この5カ国は
・インド
・ナイジェリア
・コンゴ民主共和国
・エチオピア
・バングラデシュ
世界全体で
極度の貧困層を削減するには
この5カ国における取組みをすること。
そして
極度の貧困層のうち
85%(6億2,900万人)が暮らす
南アジア地域と
サブサハラ・アフリカ地域の
貧困削減に取り組むことが
必要不可欠です。
皆さん、
1カ月30ドル(約3000円)での生活を
想像することができますか?
どれだけ頑張って働いても
1カ月60ドル(約6000円)での生活。
明らかに
生きるために必要最低限のものを
得ることさえできないレベルです。
食費は?
一番安い食材で
食べていかなければならない。
家庭菜園を始めて少しでも節約を。
水だって雨水を
飲まないといけないことも・・・
日用品は?
消耗品を再利用して
生活しなければならない。
電気、ガスは?
寒くても暑くても
毛布にくるまるなり
下敷きで仰ぐなり。
これだけでは
まだまだダメでしょう。
だって、1日200円で生活ですよ!
自動販売機で気軽に飲み物を
水さえ買う事ができません。
この貧困層を無くすために
世界で行っている取り組みは
貧困層や社会的弱者を対象とした
社会的保護を実施すること。
貧困削減の有効な手段です。
非営利団体や、行政による
様々な支援が行われていたり、
企業による貧困削減への対応も
重要な役割を果たしています。
企業による
貧困削減への取り組みは、
社会貢献や社会的責任を
果たすとともに、
本業を通して
新しいビジネスの可能性を
追求することで、
企業価値の向上と
世界の持続的開発に
貢献することができます!
社会的保護に関連したサービスでは、
・健康診断サービス
・介護サービス
・医療機器・設備の提供
・バリアフリー関連製品の販売
・高齢者向け交通・移動サービスの提供
・食品等の宅配サービスの提供
などがあります。
若年層のに向けては、
職業訓練の提供や
雇用マッチングを
行っている企業もあります。
世界の貧困は途上国だけではなく、
日本を含む先進国においても
深刻な問題となっています。
特に今は
新型コロナウイルスにより
たくさんの会社、企業が倒産して
たくさんの方が働き手を失い、
収入を得られず、
日本の貧困においても
どんどん問題化されていくでしょう。
貧困問題を解決するには
皆さんの力が必要です。
今、1円たりとも
無駄に使わず
健康よりも生きることを第一に
生活している人がいます。
今ではネット、サイト
たくさんの場所で
支援の取り組みを
行っている会社があります。
私たちにも生活はありますが
もっともっと
困っている人たちが
たくさんいるのです。
毎日ご飯食べることが出来る。
綺麗な水が飲むことが出来る。
温かい布団で寝られる。
それだけで十分だと思いませんか?
服だってほしい。
旅行にだって行きたい。
もっともっと欲しいものがある。
誰だってそうだと思います。
私だってそうです。
そんな「もっと」すら願えない、
「普通の生活」を願っている方を
助けませんか?
SDGs1~貧困なくそう編~ |
参照
https://www.worldbank.org/ja/news/feature/2019/12/20/year-in-review-2019-in-charts
https://jp.unu.edu/publications/articles/can-we-end-poverty-by-2030.html
https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/no_poverty_sdgs/
https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/no_poverty_sdgs/4688/