介護職の魅力・やりがい ★
こんにちは!
delightの中牧です。
皆さん。
「介護福祉士」について
どのようなイメージがありますか?
それぞれ違うと思いますが
介護士の仕事は大変だというイメージが多く、
「きつい、汚い、給料が安い」の3Kだと
言われることがあるようです。
これを聞いて、この仕事に就くことを
ためらう人もいるかもしれません…
しかし、実際に働いている人の話を聞いてみると
楽しいこと、やりがい、
介護職にしか味わえない
感動もたくさんあります。
私自身、介護の仕事をした経験があり
嬉しいことがたくさんありました。
そのようなマイナスなイメージをなくすため、
私の実体験、介護職をしている友人に聞いて
介護職は素晴らしい仕事だと言うことを
お伝えしたいと思います!
~ 嬉しかったこと・感動したこと ~
● 利用者や家族に笑顔が出てきて、
ありがとうと感謝してくれた時。
● 元気のなかった利用者の方が
どんどん元気になったとき。
● ありがとう、たすかるよと言っていただくと
社会の役に立っていると実感する。
● 利用者様のご家族様から
「いつもみてもらってありがとうございます」と
言われると報われた気がする。
● 利用者様から「ありがとう、いつも悪いね」と
言われると自分は人の役に立っているんだな
と実感できる。
● 利用者様やご家族が笑顔で
「ここを利用してよかった」と言って下さる時。
● 認知症の方が名前を覚えてくれた時。
介護の仕事は
笑顔で「ありがとう」と
言ってもらえる日々なのです。
介護職をしていた期間、
高齢者の心のおおらかさ、優しさに
触れられました。
着替えやケアの時に
「大変な思いをさせてごめんなさいね。」
「ごめんね。助かるな~ありがとう。」
と言って下さいます。
好きになれるか、しっかりやれるか。
はまだわからないけどやってみたい…
という方はぜひ挑戦していただきたいです!
他の仕事では感じられないやりがいを見つけ、
介護を天職と感じるかもしれません!