Media
メディア

2025.01.15 社長ブログ

示談金

今、日本中を騒がしている

元SMAPの中居正広さんのトラブルから

秘密保持契約や示談金についての私見を書こう。

大前提として、

民事事件である以上は、

不倫などと一緒で周囲が騒ぐ必要はないし、

本人がトラブルはあったとしか公式な声明を

出していないのに憶測だけで中居さんが仕事を

失ってしまう可能性があることが恐ろしく感じる。

また、何より恐ろしいと感じるのは、

示談金を支払った後に話が広がっていく現状が

今後のあらゆる民事裁判の和解の妨げになる、

そう思えてならないからだ。

簡単にいうと、

高額な示談金を支払っても話が

漏れてしまうなら示談金を支払う人は減るだろう。

もしくは、

和解の条件に示談金を支払った後に、

本件が被害者(被害者の知人など含む)から

口外された場合は、示談金の返金を契約に

盛り込まれたりする可能性が出てきてしまう。

被害者本人が口外するケースは

多くないらしいが、その周辺から漏れることで

結局、被害者本人は更に苦しむことになっていく。

そうなると、

被害者は友人や家族にすら相談できなくなる。

僕個人の心情としては、

示談金を支払ったからといって

被害者の心の傷が消える訳ではないし、

加害者の行為が許されるとは思わない。

とはいえ、

解決に向けた話し合いが行われ、

被害者が示談金を受け取ることで、

強引に自分自身を納得させる(させた)から

示談や和解という契約が存在している。

だから、このまま、

示談金を受け取った後に

秘密保持契約が簡単に反故にされていくと

加害者たちは示談金を支払わなくなるだろう。

善悪の話から損得の話になっていくからだ。

おそらく、

支払っても支払わなかったとしても

社会に公表されてしまうなら加害者も

今後の生活が脅かされている以上はお金を

支払わずに自分の生活を守るようになってしまう。

何度も言うが、

今回の中居さんの件は何もわからないし、

被害者側が秘密保持契約を破ったなどは何も

言っていないので悪しからず。

ただ、今回の件で言えるのは、

双方にしかわからないのに関わらず、

SNSで中居さんや被害者とされる女性を

叩く奴は一方からしかモノが見れないアホか?

人のゴシップで金を稼ごうとするハイエナか?

そのどちらかなんだろうな、、、、とは思う。

芸能記事大好き、文春神、、

有名人が不幸になるのが大好き、と

ゴシップを友人と話して楽しむだけにしとけよ、

と、思う。

また、別の角度から見ても

被害者の尊厳を守るためにも和解した後に

話が広がっていく風潮だけは良くないと僕は思う。

いや、有名人やスターは大変だね。

今日はこの辺で。