悪夢
皆さん、おはようございます!
突然やけど、皆、子どもの頃、
悪夢とか見たりしたらどうしてた?!
人によっては、
お母さんの布団に潜り込んで
抱きしめてもらってそのまま寝た人もいるよね?
震えながら不安に耐えながら寝た人もいるよね?
僕にも何度かあった。
あの時の不安というのは、
大人になった今でも形を変えて悪夢は現れる。
当時の悪夢は、
幽霊やモンスターとかだった気がするけど、
今は、大切な人を失う夢や
会社が倒産してしまう夢などの類いだ。
とはいえ、当時の夢と比べて、
現実に起こってもなんら不思議な事ではない夢だ。
人の命なんか100年も続かないし、
30年間会社が潰れない確率は1%以下だ。
ウチの会社は、
何かの発明をしている訳でもないし、
国の公共事業に参入している訳でもなく、
時に世間から目の敵にされる人材派遣事業で
他社と競争しながら生き抜いている会社だ。
つまり、他者の命がなくなることも
自社の倒産も社会の中では自然なことだと言える。
それでも、欲深い僕はどちらも失いたくないし、
明るい未来ばかりを想像して日々生活してしまう。
もし、明日、真っ暗な朝が来たらどうしよう?
悪夢に飲み込まれ目覚めなかったらどうしよう?
恥ずかしいけど、
こんなことさえ夜中に考えたことが何度もあった。
生きていれば不満や不安くらいある。
でも、これだ!これが一番の問題だ!!
と、確信とされる問題点が見えている訳じゃない、
結果、その不安とも向き合い続けないといけない。
それでも、僕はあれもこれも欲しがる。
結果、手に入らないものがあると不満が出る。
そして、手にしたとしても失わないか不安になる。
その面倒なループだw
全てを失わないためにお金と力を欲する。
人生を共にする仲間が困ることのないため、
負けたくない、という自分のプライドを守るため、
悪夢を見る選択をしながら生きてる感じがするw
動物や花は考えたりしない。
ただ、目の前のモノを食べたり、精一杯咲くだけ。
不必要に強欲にならず、
ただ、毎日、生きるためだけに過ごす。
誰かを傷つけたり、悲しませることもない。
当然、人間の価値観で幸福を測ることもしないし、
美しく生きて、多くの人を幸せな気持ちにさせる。
それが、本当の幸せであり。
美しさなのかもしれない、と考えたこともあった。
そんな風に生きれたら、きっと、
悪夢なんか見なくて済むんじゃないかな?!
もっと言うと、楽に生きれるんじゃないかな?!
一度、悟りを開いた人に話を聞いてみたい。
これから先の人生を
どう生きるのが楽しくて、
どう生きていくのが苦しまないのか?
そう、言いながら、実は、、、
答えはわかっているんだけど、、、ねw
それでも、時に自分と対極な人の声は聞きたいね。
さて、そろそろ、この辺で。
最後に!
皆が悪夢と対峙した時は、
まともに向き合うことだけはオススメしない。
所詮、ポジティブなイメージと
ネガティブなイメージでは瞬間的には
ネガティブなイメージが勝ってしまうからだ。
だから、まともに向き合うのは無意味でしかない!
ジム行ったり、明日の仕事の予習したり、
可愛い子とデートしたり、美味しいもの食べたり、
とにかく、動いて疲れて、眠ると悪夢は観ないよ。
今、俺の脳は暇してるだけや、と言い聞かせてね。
ほなね。