Media
メディア

2025.08.20 社長ブログ

筋トレを習慣に。

そういえば、

最近、毎日、1時間ほど筋トレをしてます。

後、会社のメンバーとも週一でジムに通ってます🏋️

ここまで真剣にやったのは、

確か、中学の頃のサッカー部活以来だと思うわ。笑

筋トレを初めて2週間ほど経つけど、

毎日、始める前は”くそっ、やりたくねぇー”って

“朝起きたらムキムキになってろよ、クソが”って、

叫びながらスタートするのが日課になっていたぞ。

でも、いざ、

筋トレを始めると

妥協が出来ない性格やから

結局、昨日よりも回数を増やそう、となっちゃう。

もっと、気楽なスタンスで、

続けられたらいいけど、何でも極端な性格やから

真夜中に帰宅してもガッツリ1時間やってしまう。

ちなみに、

この筋トレ日々はどこに向かっているのか?!

僕は何のために?いつまでやるんやろうか???

いよいよ、そんなことを考えるようになった。笑

ただ、身体に変化も出てきた。

この前までは、社内で腕相撲をしも

僕は一番の弱者だったけど、

今日現在で3番目に強い男になっまていた。

これは、いよいよ、1番になるまで

筋トレをやめることが出来なくなってきたw

とはいえ、まだまだ、

ヘナチョコで横っ腹も出てる僕ですが、

このまま努力を続けたら、1.2ヶ月後に

胸板も分厚くなるやろうし、腹筋もゴリゴリに

割れてくる予定にしてるからめっちゃ楽しみ。笑

とりあえずは、いつまで続けるか問題は、

無人島で遭難したとしてもターザンみたいに

生きていける身体を作ってから考えることにした。

いや、ターザンの身体って僕の顔には合わないな。

それであれば、細マッチョを目指そうかな。

なんしか、

どんなことでも毎日努力することって大切やわ。

ネトフリを観てダラダラ過ごすのも最高やけど、

ネトフリ観ながら筋トレすれば苦痛じゃなくなる。

努力・・努力・・・努力・・・・ではなく、

思考を変えて、日々の生活の中に筋トレを注入。

歯磨きしながらスクワット。

車の運転中の信号待ちにはハンドグリップを。

コーヒー飲みながら片手でダンベルを持つこと。

携帯触りながら腹筋をする。などなど。。。。

嫌なことを楽しみに変えるのは無理でも

面倒臭いことを日常に落とし込むのは難しくない。

そういえば、昔からそういう性格やったな。。。。

人に指示されて何かやるのは嫌いやけど、

コイツには負けたくない、

いつか、コイツを追い抜きたい、

それが、唯一、努力出来る原動力だった気がする。

あと、さっきも書いたけど、

嫌なことの努力を出来る忍耐力はないから

嫌なことを日常の習慣にして楽しむのは得意だった。

サッカーも朝から晩まで、

一人でボールを壁に向けて蹴っていた。

しかし、ただ、ぼーるを蹴っているだけなら

飽きてしまうから狙った場所に当てれるまで

家に帰れないというルールを自分で自分に課して

練習していたことを思い出した⚽️

そうすることで、

どういう蹴り方をしたら当たるのか?

どのくらいの強さで蹴れば当たるのか?

自分なりに悩んだり、工夫して実行に移していた。

自分は何も続かない、

何しても直ぐに飽きてしまう、

毎日やるのがしんどい、面倒やわ。

そう思うのは普通やし、

別に、これ以外で努力すれば良いわ、と、

逃げ道を創り続けるのは簡単なことだと思う。

それであれば、

僕のように日常に落とし込むか?

自分が続けられるルールを創ってみるとええよ。

もしくは、もっと簡単で、

学歴もない、お金も稼いでいない、

顔もイケメンじゃない、スタイルも良くない、

何も特別なものを持ってない自分を将来を想像して

将来の不安に震えるのも一つの手だろうが。。。

情けない自分が見えて、

もしかしたら、めっちゃ火がつくかもよ?笑

僕も偉そうに言えないからこそ、

自分で納得した努力だけは続けることにしてる。

そして、続けるには努力ではなく、習慣に変える。

皆もやれるだけやってみ。

さて、今日は、この辺で。