高市総理
少し前だけど、ようやく、
日本にも女性総理が誕生したね。
初の女性総理誕生で日経平均も爆上がり中!
よくぞ、ガラスの天井を突き破った。
メディア関係者からそんな声を多く聞きました。
僕の周囲で高市さんを批判する人はいない。
もちろん、SNSでは多くの批判も目にするが。。。
とても意外だったのが高市総理を
強い言葉で批判しているのは女性が多かったこと。
高市総理は、
どちらかというと保守なイメージだからかな?!
まぁ、とにかく、
石破元総理の時に自民党は終わった。
根っこから腐りきっている、と言っていた人も
高市総理になって大きな期待をし始めたと言える。
しかし、なぜ、こんなにも高市さんは愛される?
岸田元総理や石破元総理とは何が違うんやろ?
確かに、
僕自身も自民党への期待はしなくなっていた。
トップの首だけが定期的に変わるけど、
期待しては裏切られての繰り返しが続いている。
正直、高市政権が誕生した今でも
自民党が根っこから変わるとは思っていない。
何十年もこびり付いた垢が簡単に落ちる訳がない。
それでも、新しい内閣に片山さつきさん、
小野田さんという顔ぶれを見て期待してしまう。
これまでの自民党に決定的に欠けている
強くて聡明な印象を与えてくれるからだろうか?!
これが、大して顔ぶれも変わらない
別のお爺さん議員の誰かが総理になっていたら、
もしくは、小泉進次郎さんが総理になっていたら
僕個人としては今後自民党を支持することはない。
このイメージを一発で払拭したのが
高市さんが持っている圧倒的なパワーだろうな。
今の日本は課題だらけだし、
総理が変わっただけで山積みの問題は解決しない。
ここで、自民党と維新の連立与党が
国民のために政治をしてくれることを願う。
期待値が大きい分、
失望が大きくなるから今のタイミングで
議員定数削減や食品の税金を下げるなど、
目に見える形の結果を出してもらいたいと思う。
あと、維新と連立したということで
一番期待していることは社会保険料の削減だ。
今も上がり続けている社会保険料は
国民の生活を一番圧迫させている要因だ。
これが、国民の手取りが増えない原因だ。
せめて、この問題だけは解決してもらいたい。
まぁ、これからどうなることやら?!
淡い期待をしながら高市総理の活躍をみていこう。
今日は、そろそろ寝よう。
写真は美味しいコーヒー屋の前で☕️
News&Media一覧へ