Media
メディア

2020.08.17 社長ブログ

2000万人突破!

世界でコロナ感染者が

2000万人を突破したらしい。

本格的に

withコロナ時代の幕開けだ。

現在、

観光、飲食、鉄道、空港、

百貨店、自動車業界などが

壊滅的な打撃を受けている。

そんな中、

eコマース、製薬、

医療機器、ゲーム、コンビニ、

ドラッグストアなどは売上絶好調だ。

コロナ禍でステイホームと強く叫ぶ

IT社長の言葉は私に全く刺さらなかった。

全く利益がなくなり、

自殺すら頭によぎっている

社長たちを見ているとステイホームと

叫びながら莫大な利益を上げている

IT社長の言葉は私には策略に映ってしまった。

僕が捻くれすぎかもしれないが。。。

さて、

お盆も終わりますが、

皆さんはどう過ごされましたか?

インスタを見ていると、

旅行を楽しむ若者たちが多い印象だ。

若者たちは重症化するリスクも

低いことから緊急事態宣言解除で

一気に解放されてしまったのだろうか?!

逆に、

Twitterを利用している人たちは

自粛を促す人が多い印象を受けた。

やはり、年齢層によって

行動や考えが異なるのだろう。。。

まぁ、そもそも、

国と自治体で考えが異なっている以上、

国民が混乱するのは至極当然のことだが。

「経済活動と感染予防」

どちらに賽を投げるべきか?!

こればかりは、立場や状況によって変わる。

ちなみに、

僕は感染予防しながら経済活動を

率先して進めていくと決めている!!

何が正解か分からない以上、

一人一人の冷静な判断と責任を

持つことが求められているのだ。

ただ、

多くの国民が真剣に悩んでいる中、

信じられないイベントを開いた人間もいる。

‘’平塚正幸‘’という

想像力が欠如しているアホが

クラスターフェスというイベントを行った。

そのイベント後、多くの人間で

マスクもせずに山手線を一周したらしい。

「コロナはただの風邪」

彼の考え自体は個人の自由だ!!

しかし、

ただの風邪でも高齢者は死ぬ。

年間にどれだけの高齢者が

肺炎で亡くなっていると思っているのだ?

ただの風邪でも大切な命が

失われるという想像力もなく、

人を想いやることすらできない人間だ。

数ヶ月前に、

こんな人間が都知事選に

立候補していたことが驚愕だ!

彼は低俗YouTuberと一緒だ。

怒りを通り越して、

笑いが出てきそうだ。。。

今、大混乱の日本。

国が?地方が?

誰かが、完璧な‘’正解‘’を

持っていると思ってはいけない。

自分たちで信じられる情報を探し、

信じられる仲間と生きていくべきだ。

そして、

何より大切なのは、

人に対しての寛容さも大切だ。

感染予防をしながら

旅行をする人も尊重しなければいけない。

自宅から出ない人に対しては

今後、心のケアもしていかないといけない。

まずは、

否定からではなく、

耳を傾けることから始めよう。

*平塚正幸は論外だが

withコロナ時代の幕開けは‘’人‘’から始まる。

いつの世も一番大切なのは人だ!

今日は、このくらいで。。。

「過去ブログ」