Media
メディア

2024.12.06 社長ブログ

心のルール

今日は、僕の心のルールについて話します。

令和の今、

日々、目まぐるしく変化がある。

タピオカはフルーツ大福へ。

エンターテイメントは日本から韓国へ。

太いパンツに太いスニーカーを履いたりもする。

もはや、明日、何が流行るかも分からない。

先日まで、

TikTokを見たことなかったが、

YUMEXIA(ユメシア)でTikTokを

開始したことを理由に早速ダウンロードした。

年々、

若者文化への敏感度も落ち、

それらの流行や文化とどう向き合い、

どのタイミングで受け入れるか悩むことがある。

ビジネスをしている以上、

新しいモノを無視することはできないし、

自分が興味を持てるか、持てないかは関係ない。

必要であればやるだけのこと。

一昔前と違い、

真面目にこれだけをやっておけば

良いなんていう時代は何年も前に死んだ。

今は、大企業でさえ敏感だ。

当然、資金力の少ない中小企業は、

よりアンテナを高くしていないといけない。

流行りの文化を利用しながら収益化を図る。

そうしないと絶対に生き残れないだろう。

正直、次から次へと新しいモノが生まれ、

心の中では”面倒くせー”で片付けたくなる。

しょーもねーもん流行らすなや。

面倒くせーし、若い奴らで勝手にやっとけ、と!笑

ただ、そんな時は、

僕は心のルールを思い出すようにしている。

意識を変えれば心が変わる。

心を変えれば行動が変わる。

行動が変われば習慣となる。

習慣が変われば未来が変わる。

未来が変われば成功に繋がる。

このルールは絶対だ。

歩みや学びを止めることは罪だ。

そう、言い聞かせている。

心の絶対ルールとしています。

ただし、不真面目モードの時は

そうとは限らないんやけどね、、、、、笑

では、今日はこの辺で。

「過去ブログ」